臼歯部欠損時の症例
Case.1
奥歯が咬むと痛い
痛みを感じていた右下の奥歯を抜歯し、左右の6番をインプラントにて咬めるように治療を行いました。
1.初診時

2.抜歯後

3.埋入後

4.治療終了

主訴 | 奥歯が咬むと痛い |
---|---|
治療期間 | 7ヵ月 |
治療費 | 90万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。 |
Case.2
何もしなくても痛い
左右下奥歯を抜歯。左右の奥歯をインプラントにて咬めるように治療を行った。
下記の口腔内写真はインプラント埋入前の奥歯がない状態です。


1.初診時

2.抜歯後

3.埋入後

4.治療終了

主訴 | 何もしなくても奥歯が痛い |
---|---|
治療期間 | 7ヵ月 |
治療費 | 180万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。 |
Case.3
奥歯から出血する
左右上奥歯を抜歯。左右の奥歯をソケットリフトを併用して、インプラントにて咬めるように治療を行った。
1.初診時

2.処置後

3.埋入後

口腔内写真の比較
Before

After









主訴 | 奥歯から出血する |
---|---|
治療期間 | 7ヵ月 |
治療費 | 120万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。 |
Case.4
奥歯で食事がしにくい
左右下奥歯を抜歯。右上の奥歯はソケットリフトを併用してインプラントにて咬めるように治療を行った。
1.初診時

2.抜歯後

3.埋入後

4.治療終了

口腔内写真の比較
Before

After





主訴 | 奥歯で食事がしにくい |
---|---|
治療期間 | 8ヵ月 |
治療費 | 180万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。副鼻腔が近く骨造成の必要あり。 |
Case.5
歯がないところに歯を入れたい
左上前歯にインプラント治療を行った。
1.初診時

2.埋入後

3.治療終了

主訴 | 歯がないところに歯を入れたい |
---|---|
治療期間 | 5ヵ月 |
治療費 | 180万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。 |
Case.6
ブリッジに物が挟まる、
奥歯が咬むと痛い
右下のブリッジを外した部位と、破折していた左下6番をインプラントで噛めるようにし、全体をセラミックで補修した。左上奥歯にインプラントに治療を行った。
1.初診時

2.抜歯後

3.埋入後

4.治療終了

口腔内写真の比較
Before

After









主訴 | ブリッジに物が挟まる、奥歯が咬むと痛い |
---|---|
治療期間 | 10ヵ月 |
治療費 | 100万円 |
リスク | 下顎神経との距離をしっかり確認する必要があります。 |